阿笠博士-14のひみつ道具の名称と使い方
阿笠博士が開発しているコナンを助けるひみつ道具の名称と使い方をまとめています
時計型麻酔銃
推理をする上で時計型麻酔銃を使い主に毛利小五郎、鈴木園子、山村刑事に打ち込んで事件を解決している。
法律上のことは置いておいて、時計型麻酔銃がなければ話が進まない超重要アイテムです。
使い方
時計自体の蓋を開け使いたい相手に標準を合わせてボタンを押すことにより、相手を一時的に眠らすことができる
どこでもボール射出ベルト
敵(犯人)を強制的に無力化するためのボールを射出するベルトで、力が弱い江戸川コナンの強い武器になるために必要なアイテム
使い方
使い用途によってボールの大きさを調節し、射出することによりボールを出すことができる。一般的なボールの大きさからバルーン並みの大きさまで幅広く調節可能
時計型ライト
暗闇の場所(洞窟など)で光を照らすライトがついてる時計で少年探偵団である円谷光彦、小嶋元太、灰原哀、吉田歩美が所持している
使い方
時計のダイヤルを回すことによりライト機能を使うことができる
ターボエンジン付きスケートボード
昔はソーラー(太陽光)で動くスケートボードでしたが、改良されターボ付き(夜間も走行可能)になった
使い方
板に取り付けられているボタンを足で踏むことにより前へ進むことができる。スピードは車を追跡できるレベル
伸縮サスペンダー
自由自在に長さを調節できる伸縮サスペンダー!
劇場版で活躍することの多い発明品ですが、これがどんなに重い物でもきれないという優れもののサスペンダーです
使い方
まず動かしたい(止めたい)物と固定しているものをサスペンダーで繋げて真ん中のボタンを押すと伸縮させることができます
探偵団バッジ
通信距離はあるもののバッジ同士で会話ができる優れもの!
追跡メガネと合わせて使うと場所なども特定できる機能(発信機)が備わっています
使い方
ダイヤルを合わせて話したい相手にコンタクトを取ると会話をするこができます
キック力増強シューズ
力のない江戸川コナンのために作られ、キック力を増強することのできるシューズです。
どんな大男でも倒すことができる威力のシュートを放つことができます!
またジャンプ力を上昇させたり、ドアを蹴破ったりと応用できる発明品でもあります
使い方
横についているダイヤルを回すことにより電気が走り強力なキックを繰り出すことができます
弁当型携帯FAX
最近ではあまり見かけない発明品ですが、どこにいてもFAXを受診することのできる発明品です。
見た目はお弁当箱で中にFAX機能搭載のメカが備わっています
使い方
FAX番号を伝えておけばFAX受信することが可能です
犯人追跡メガネ
犯人を追跡できるメガネでサブで盗聴器と発信機もある優れものの発明品です
探偵団バッジやシール型発信機も追跡できるのでよく登場します
使い方
対象者に付けたりすることで居場所や会話を聞き取ることができます
ボタン型スピーカー
蝶ネクタイ型変声機と連動することのできるスピーカーで、その場にいなくても会話をすることができます
主に推理時に使われますが、それ以外の用途でも使われることがあります(ピスコと対決時には撹乱用として使いました)
使い方
声を出したい場所に取り付けることで蝶ネクタイと連動します
ボタン(シール)型発信機
追跡したい相手に取り付けることで追跡できる発信機でです
使い方
追跡メガネが必要ですが、対象物(近く)の場所を知ることができます
蝶ネクタイ型変声機
ダイヤルを回すことでどんな人の声でも真似ることのできる名探偵コナンで1番使われる発明品です
使い方
ダイヤル調整で全ての声を出すことができます
イヤリング型携帯電話
耳につけて電話ができる小型の携帯電話です。人に貸すことが多いですが、何度もコナンを助けてくれる発明品です
使い方
先に電話したい番号を入力し耳に装着することで電話と同じように会話をすることができます
ノート型電子マップ
あまり出番の少ない発明品ですが、ノート型(超薄型)でマップ(地図)を見ることができます
使い方
ノートみたいに開いてタッチパネルで操作することで地図を確認することができます